- 冷蔵
- オススメ
野草酵素ジュースセット 季節の野菜たっぷり約3kg
税込価格 5,400 円
(本体価格 5,000 円/税8%)
商品コード:
【原材料】
季節の野草や野菜をたっぷり3k入れています。
季節ごとに入っている野菜は変わります。
一例ですが
藍「日本の食べ物のなかで一番抗酸化が高い)
アロエ
ビーツ
ニンジン
パパイヤ(パパイヤの酵素は収穫後3日まで生きています)
ピラダン
モリンガ
カモミール等
お届けは、毎週金曜日発送のため土曜、日曜着となります。
店頭受取は、土曜日か日曜日のみとなります。
発酵エキスの作り方
材料:シモタの野菜 約3キロ
砂糖(できればカップ印) 3キロ
10ℓ以上の漬物樽のようなもの
こし袋(市販のものかお手持ちの綿の布などを使って作ってください)
1. シモタの野菜・ハーブ約3キロと、砂糖3キロを、漬物樽や4からlの瓶に入れます。
2. 砂糖が均ーに野菜と混ざるように、素手でかき混ぜます。
その時、シモタの野菜・ハーブは、水で洗わずそのまま使ってください。2. 砂糖が均ーに野菜と混ざるように、素手でかき混ぜます。
仕込み時の手あらいを水洗い程度にしていただくことで、
手の常在菌も働いてくれます。
その後は、毎日一日3から5回、空気を入れるようにかき混ぜます。
夏場は5日くらい、毎日混ぜるのを繰り返します。
室温は28度くらいに保つようにしてください。
冬場は、暖房のある室内に置くのをお薦めします。
3. 5日から10日くらいで、エキスをかき混ぜる時に少し泡立つようになってきたら、出来上がりです。
4. 野菜を絞って、綿の袋でこして、ペットボトルなどに入れて、冷蔵庫で保管してください。
4. 野菜を絞って、綿の袋でこして、ペットボトルなどに入れて、冷蔵庫で保管してください。
5. 健康な方なら、一日おちょこ一杯(50cc)くらい飲むのが適量です。
注意:ペットボトル等容器で保管する際に、発酵が進んでガスが発生し、中身が噴き出 ることがありますので、エキスは、容器の半分くらいまで入れるようにしてください。冷蔵庫で保管中もガスが発生するので、適度にガス抜きをしてください。
水で割って飲んだり、ヨーグルトに入れたりすると、食べやすくなります。
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
新規コメントを書き込む